SSブログ
記念日 ブログトップ

6月1日は何の日? [記念日]


6月1日は何の日なのか?




1875年 - 東京気象台設置
1878年 - 東京証券取引所の前身である東京株式取引所が営業を開始
1884年 - 日本初の天気予報が出され警察署・派出所に掲示
1936年 - NHKで国民歌謡の放送開始
1955年 - 現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨
1959年 - 『ヤン坊マー坊天気予報』放送開始
1986年 - 上野動物園のパンダ・トントンが誕生。日本で初めてパンダの人工受精による
      出産に成功
1989年 - NHKが衛星第1テレビ及び衛星第2テレビの本放送を開始
2005年 - 自動二輪車におけるAT限定免許制度が始まる。
2008年 - 改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上の
      ドライバーに対しもみじマークの貼付が義務化
2010年 - 子ども手当の支給開始




1959年 - 『ヤン坊マー坊天気予報』放送開始

一時期、TVCMがよく流れてたな~
「ぼくのなまえは、ヤンボー。ぼくのなまえは、マーボー。ふたり合わせてヤンマーだ。
きみとぼくとでヤンマーだ。」

今でも映像がよみがえります。




6月1日は誰の誕生日なのか?

1926年 - マリリン・モンロー、俳優
1955年 - 九重親方、大相撲第58代横綱千代の富士
1958年 - つまみ枝豆、タレント
1967年 - 坂上忍、俳優
1968年 - 夏川結衣、女優
1969年 - HIRO(EXILE)、ミュージシャン

気になる人はいましたか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5/23 キスの日 [記念日]

5月23日は「キスの日」だそうです!




恋人や奥さんとキスしましたか?
「人に聞くよりも、お前はどうなんだ~!」との声が聞こえてそうですが。
「当然したに決まってるじゃないですか~ヽ(´Д`;)ノ」




なぜ、「キスの日」に決まったのでしょうか?




困った時にはWikipediaで調べてみよう!




「5月23日」をWikipediaで調べてみると、
---------------------------------------
「5月23日(ごがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から143日目(閏年では144日目)に
あたり、年末まではあと222日ある。」と一番頭に出てきました。
---------------------------------------
キスのことは何も書かれてない!




どこに書いてあるんだ~!




と、ず~っと下の方まで見ていくと、
ようやく見つけました。
----------------------------------------
キスの日( 日本) 1946年5月23日に、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木
康監督の『はたちの青春』が封切りされたことから。
----------------------------------------
とある。




そんなことで「キスの日」と決められたのか。
なんか、大した理由ではなかったね。




で、「キスの日」の次に書かれていたのが、「恋文の日」でした。
----------------------------------------
恋文の日/ラブレターの日( 日本) 松竹が制定。5月23日の「523」が「こいぶみ」と読めることと、
浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから。
----------------------------------------
「恋文の日」の方がしっくりきますね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013 母の日はいつ? [記念日]



今日は母の日ですね。



毎年、何を贈ろうか迷ってしまい、いつもギリギリになって商品を決めていたので、今年は
母の日の話が出たその日に決めてしまいました。



母親とは離れて暮らしているので、ネットで注文し母の日に届くようにしました。



おかげで、今日が母の日であることを忘れてしまっていました。(o ̄∇ ̄o)♪



さて、母の日ですが、どのようにして決まったのでしょうか?



母の日は、日頃の母の苦労を労い、母への感謝を表す日。
日本やアメリカでは5月の第2日曜日にお祝いをしますが、その起源は世界中で様々で、
日付も異なります。
---------------------------------------
日本では、1931年(昭和6年)に、大日本連合婦人会を結成したのを機に、皇后(香淳皇后)
の誕生日である3月6日(地久節)を「母の日」とした[1][3]が、1937年(昭和12年)5月8日に、
第1回「森永母の日大会」(森永母を讃へる会主催、母の日中央委員会協賛)が豊島園で
開催された[4]後、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われ
るようになった。母の日にはカーネーションなどを贈るのが一般的。(Wikipediaより)
---------------------------------------



母の日だからといって、何か物を贈らないといけないということはなくて、普段、母親がして
くれていることを「代わりにやってあげる」のもいいかも知れませんね?



簡単そうに見えてもいざ自分がやってみると、意外とその大変さに気づくものです。



今からでも遅くありません。



母親にちょっとした恩返しをしましょう♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
記念日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。